1970年東京生まれ。父は麿赤兒、弟は大森南朋。荒井晴彦監督、阪本順治監督、井筒和幸監督などの助監督を務めた。2001年、自らプロデュースし、出演した『波』(奥原浩志監督)で第31回ロッテルダム映画祭最優秀アジア映画賞“NETPAC AWARD”を受賞。2005年、荒戸源次郎のプロデュースにより、花村萬月の芥川賞受賞作『ゲルマニウムの夜』を初監督。第59回ロカルノ映画祭コンペティション部門、第18回東京国際映画祭コンペティション部門ほか、サンパウロ国際映画祭、オスロ国際映画祭など世界中の映画祭に正式出品。第15回日本映画プロフェッショナル大賞新人賞。2010年、『ケンタとジュンとカヨちゃんの国』が公開。第60回ベルリン映画祭フォーラム部門に招待。第51回日本映画監督協会新人賞受賞。2011年、『まほろ駅前多田便利軒』(原作三浦しをん)が公開。キネマ旬報ベストテン第4位。2013年、『ぼっちゃん』が公開。第13回東京FILMEX特別招待作品。第23回日本映画プロフェッショナル大賞作品賞。『さよなら渓谷』(原作吉田修一)が公開。第35回モスクワ映画祭審査員特別賞、第56回ブルーリボン賞監督賞受賞。連続ドラマW(WOWOW)にて角田光代原作『かなたの子』(坂井真紀主演)が放送された。最新作は2014年公開の『まほろ駅前狂騒曲』(原作三浦しをん)。台湾、高雄映画祭でオープニング上映。ワルシャワ国際映画祭、バンクーバー国際映画祭などに出品。最新作『セトウツミ』を製作中。
photo by Fumio Takizawa
photo by Fumio Takizawa
埼玉県出身、関東国際高等学校演劇科卒業後ニューヨークAileySchoolに留学。在米中GAPのTVコマーシャルに出演。madonna world tour 2012 NYオーディション3000人の中から最終候補12名に選ばれる。
劇団四季のAIDAにオリジナルキャストとして出演。
日本初の公的資金によるダンスカンパニーNoismではダンサー兼バレエマスター、ワークショップ担当を任され国内ツアーほか、海外7カ国、10都市での公演に出演。
現在は森山開次、白井晃、倉持裕など多くの演出家の作品にダンサー、俳優としてを出演。また映画監督大森立嗣との共同ワークショップ講師をはじめ、舞台や映画の振付家としても精力的に活動している。
桐朋学園芸術短期大学演劇専攻非常勤講師、劇団ピンクドクロ主宰。
http://aiichiro-miyagawa.com/
日時 | 2015年11月24日(火) [昼の部] 11時30分~15時30分 (4時間) [夜の部] 16時30分~20時30分 (4時間) ※「昼の部」か「夜の部」どちらかの参加となります。 |
---|---|
参加費 | 8,000円(1日間/税込み) ※「第2回 大森立嗣の俳優ワークショップ」と同時受講でパック料金35,000円 |
募集対象 | 経験・事務所への所属・無所属は問いません。 |
定員 | 各回15名前後 |
締切 | 11月22日(日) ※お振込を確認次第、テキストをお送り致します。 |
場所 | スタジオピアーチェ 四谷グランド店 東京都新宿区三栄町23 NNビルB1 JR四ツ谷駅四ツ谷口/丸の内線四谷三丁目駅4番出口徒歩5分。 |
E-mailまたは郵送で、写真付きプロフィールを送付してください。審査の上、手続き方法を御連絡します。
その際に、連絡先電話番号とメールアドレスを記入してください。
応募人数が定員を超えた場合は審査の上、手続き方法をご連絡いたします。
〒151-0051
東京都渋谷区千駄ヶ谷5-1-3千駄ヶ谷パークマンション502
株式会社ハーベストフィルム・WS 宛
まで、書類をご郵送ください。